虫歯を治療した歯はまた虫歯になるの??何度も虫歯になってしまうのはなぜ??

虫歯を治療した歯はまた虫歯になるの??何度も虫歯になってしまうのはなぜ??

みなさん、こんにちは!埼玉県入間市にある「歯科みらいクリニック上藤沢」です!

みなさんは「虫歯を治療したらもう虫歯になることはない!」「虫歯は全部取って、詰めているから大丈夫!」

そう思っている方はいらっしゃいますか??

そんな風に思っている方はたくさんいるかもしれませんが、これは間違いです。

しかし、一度治療した歯がまた虫歯になることは珍しいことではありません。

今回は、虫歯が再発してしまう主な原因をお話しさせていただきたいと思っております。

虫歯を治療した歯がまた虫歯になる原因

主な原因はこのようなものです

  • かぶせもの(詰めもの)してから時間が経過している。
  • かぶせもの(詰めもの)が取れた状態のままにしている。
  • 定期検診へ行っていない。

があげられます。

かぶせもの(詰めもの)してから時間が経過している

虫歯が進行してしまうと、虫歯を取る量も多くなりますし、その分代わりとなるもので補うことになります。「クラウン」といわれるかぶせものになるか、部分的につめる「インレー」といわれるものになるか、処置はさまざまです。

しかし、これはいつまでも同じ形状を保つことはできません。毎日食事をしなければならないので、当然歯を使うので少しずつ消耗します。

そして、かぶせものや詰めものをしてから時間が経過していると、長ければ長いほど、治療したときから位置がずれてしまう可能性は高くなります。

このずれや隙間があることにより、虫歯菌が侵入しむし歯を再発させることがあります。

これが虫歯を再発させる原因の一つです。

かぶせもの(詰めもの)が取れた状態のままにしている

虫歯のかぶせものや詰めものは、接着剤が劣化したり、金属などの素材そのものが破損したりすると、取れてしまうことがあります。

これも虫歯を再発させる原因の一つです。

かぶせものや詰めものが取れてしまうと、一度治療した部分に虫歯菌が入り放題の状況になってしまいます。一度治療した歯は、すでに削られていることでむし歯が進行しやすい状態であるため、放置はやめましょう。

また、取れたものを自分ではめなおせたとしても、一度できた隙間は埋まることはなく、細菌は侵入するので治ったとは言えません。

定期検診へ行っていない

虫歯の再発は、通常の虫歯と同様に自分自身では気づかないうちに発症していることが多いです。

したがって、特に症状がでていなくても、定期検診は必ず受けましょう。これにより、虫歯を早期発見し、症状が軽いうちに対処することができるかもしれません。

逆に、かぶせものや詰めものをした歯がすでに痛い場合は、虫歯が再発している可能性が高いです。

定期検診は大切です!

いかがでしたでしょうか??

虫歯を治療してもまた虫歯になる、再発する可能性はあります。

なかなかご自身で、症状のない虫歯を見つけることはかなり難しいです。

定期的に歯医者に行くことで、症状がないうちに重症化しないうちに治療することをおすすめいたします。

何度も虫歯になる原因

次に治療した歯が「何度も虫歯になってしまうのはなぜでしょうか??」

何度も治療して虫歯を取り除いたにもかかわらず、同じ歯であったり、違う歯が虫歯になってしまう。なぜでしょうか??

ここでは、このような状態になってしまう方に何が起きているのかご説明します。

原因は以下のようなことが考えられます。

  • 歯並びが悪い
  • 口の中が乾燥している
  • 高齢

があげられます。

歯並びが悪い

何度も虫歯になってしまう方は「歯並びが悪い」ことが多いです。

歯並びが悪いと、なかなか歯ブラシが歯面全体に当てることが難しく、歯ブラシが届かない部分が出てきます。

これにより、そのような部分はプラーク中にある細菌の温床になり、徐々に歯ブラシでは取ることが困難な歯石に変わっていきます。

歯石やプラークが多くなるということは、虫歯のリスクが高くなり、ブラッシングの徹底が難しいことも考えれるため、「矯正」をすることで歯並びを治すことも考えなければならない可能性もでてきます。

口の中が乾燥している

口の中が乾燥している方(乾燥しがちな方)は何度も治療しているのに虫歯ができてしまう傾向があります。

口の中で分泌される唾液には、自浄作用・抗菌作用といった効果があり、唾液に含まれるカルシウムやリンなどの成分は歯を修復する効果があります。

唾液が少ないと、これらの成分も少なくなるため、口の中の細菌を洗い流すことができず、虫歯になりやすくなってしまいます。

高齢

高齢の方は若い方に比べ、すでに治療した歯が虫歯になりやすいといわれております。

原因としては先ほど述べたことと重複しますが、唾液の量が少なくなり、洗い流すことができなくなるからです。

また、筋力低下によりブラッシングがやりづらかったり、手先の感覚も衰えてしまいフロスがやりづらかったりといった、正しいブラッシングの方法で磨けていない可能性があります。

このため、高齢の方ほど虫歯になりやすい環境になってしまいます。

まとめ

いかがでしたでしょうか??

歯並びに関しては、根本的に改善するには「矯正」治療するしか方法はないかもしれませんが、ブラッシングの仕方やフロス等を使うことにより、虫歯を予防することは可能です。

しかし、唾液に関しては、加齢や唾液が分泌しにくい方もおられるため、治療は難しいです。唾液の分泌を助けるマッサージ等で少しでも口腔内を潤し、自浄作用・抗菌作用を促すようにしかありません。

「歯科みらいクリニック上藤沢」では定期検診も受け付けております。早期発見することで、治療時間や治療期間も少なくすることができます。

ご自身の歯のために、定期的に歯科検診することをおすすめします!

ブログカテゴリの最新記事

口内のお悩みは、お気軽にご相談ください。