虫歯をほっといたらどうなる??どんな痛みになる??

みなさん、こんにちは!埼玉県入間市にある「歯科みらいクリニック上藤沢」です!

今回は「虫歯をほっといたらどうなる??」についてお話します。

みなさんは、虫歯になっても歯医者に行かないでそのままにしたことはありますか??

穴があいたままにしたり、詰め物がとれて、全然痛みがないから大丈夫だろうと思って、そのままにしていませんか??

「忙しくて時間がない」「歯医者が怖い」と言ったことでなかなか行けずに、放置していませんか??

それでは、虫歯をそのままの状態にするとどうなるか説明します。

虫歯を放置するとどうなる? 

  • 激しい痛みがでてくる
  • 神経が死んでしまう(壊死する)
  • 歯根(歯の根)のまわりに細菌が感染する
  • 口臭が臭くなる
  • 全身疾患になる可能性がある

といったことが挙げられます。

それではひとつずつ説明していきましょう。

激しい痛みがでてくる

虫歯を治療せずにそのまま放置していると、まず始めに強い痛みがでてきます。

これは、「虫歯が進行し、歯の内部にある神経にまで到着すること」が理由です。

また、この痛みが最大にまで達すると、痛み止めを飲んでも治まらないほどの激痛になり、夜眠れないくらいの痛みになります。

神経が死んでしまう(壊死する)

この痛みに耐えると、徐々に激痛が治まってくることがあります。

ただ、この痛みは虫歯が自然に治っているのではなく、「神経が死んでしまった(壊死)ことにより、痛みを感じなくなった」だけです。

また、神経が死んでしまうと、歯は栄養を供給することができないために、どんどん弱くなってしまい、歯が折れることもあります。

歯根(歯の根)のまわりに細菌が感染する

歯根(歯の根)は歯槽骨といわれる骨に埋まっています。痛みを感じなくなったころに、この歯槽骨のまわりの歯根部に細菌が感染し、歯茎の腫れや痛みがでてくる可能性があります。

また、この段階までくると、見た目の症状だけで痛みや腫れがないこともあります。

口臭が臭くなる

歯の神経が死んでしまうことにより、細菌が発生させるガスや、虫歯になった部分に食べカスが発行したり、膿んでしまうことにより、悪臭がすることがあります。

全身疾患になる可能性がある

虫歯菌を放置することによる影響は、口の中だけではないことがあります。

例えば、歯の細菌感染が全身の骨や組織、器官などに影響を与えることも考えられるため、より注意が必要です。

具体例として

  • 誤嚥性肺炎
  • 心内膜炎
  • 骨髄炎
  • 蜂窩織炎

があります。

虫歯を放置すると、歯の痛みだけではなく、全身にまで影響が出る可能性があります。

とりかえしのつかない状態になる前に、「穴があいてる」「詰め物がとれたまま」になっている状態の歯がありましたら、歯医者に行くことをおすすめします。

虫歯を放置したらどんな痛みが出る?

そして次に、「痛み」についてご説明します。

みなさんは虫歯になったときにどんな痛みになりましたか??

虫歯になると痛みがでることが多々あります。このときに感じる痛みには3種類あります。

虫歯のときに感じる痛みについてそれぞれの特徴や原因などについてご説明しますので、読んでみてください。

  • 冷水痛
  • 温熱痛
  • 甘味痛

の3種類あります。

ではそれぞれについてご説明します。

冷水痛

虫歯の方が感じる痛みとしてはまず「冷水痛」があります。これは、冷たいものを口に入れたときに生じる痛みです。

冷水痛は、主に象牙質の露出が原因で起こります。

歯の表面にはエナメル質といわれる硬い組織で覆われているため、外部からの刺激を一切神経に伝達しません。

しかし、エナメル質の下にある象牙質は表面に小さな穴があり、冷水などの刺激を神経に伝えてしまいます。

つまり、エナメル質が溶けてしまい、「虫歯が象牙質まで進行している場合に、冷水痛が起こる」ということです。

ちなみに、虫歯のときに感じるこの「冷水痛」は一過性のものではなく、10秒以上痛みがジンジン続きます。

温熱痛

虫歯の方が感じる痛みには「温熱痛」もあります。こちらは、温かいものや熱いものがしみる痛みです。

この痛みがでてしまうと、早急に治療しなければなりません。

それは、「熱いものでしみる症状は、虫歯がかなり進行している」可能性があるからです。

虫歯が進行し、歯に空いた穴が大きくなると、より神経に近いところまで達し、熱さにも敏感になるため、一般的には神経を取る処置をしなければならない可能性があります。

さらにひどくなると、入浴時や就寝時、身体が温まるだけで、痛みが生じることがあります。

甘味痛

虫歯の方が感じる痛みには「甘味痛」もあります。この痛みは、甘いものを食べたときに感じる痛みであり、こちらも虫歯により象牙質が露出することで起こります。

具体的には、甘いものを食べて糖分がたくさん溶けた唾液が、露出した象牙質の表面に触れることで、痛みが生じるということです。

この「甘味痛」が生じた場合は「一度治療した歯の内部で“二次虫歯”が進行し、詰めものと歯の間に隙間ができている」というパターンがほとんどです。

このような痛みがでてしまったら、虫歯の可能性もあるため、一度歯医者で診てもらった方がいいと思います。

「冷水痛」ならまだ知覚過敏の可能性もありますが、「温熱痛」「甘味痛」は虫歯の可能性が高いため、受診することをおすすめします。

ブログカテゴリの最新記事

口内のお悩みは、お気軽にご相談ください。