虫歯って何??どこにできやすいの??

虫歯って何??どこにできやすいの??

みなさん、こんにちは!埼玉県入間市にある「歯科みらいクリニック上藤沢」です!
今回は「虫歯」についてご説明します。

虫歯ってなんでしょうか??

皆さんが歯医者に行こうと思うきっかけになるのが「虫歯」によるものが多いと思います。
痛い、欠けた(穴があいた)、取れたといったさまざまな症状がでて、歯医者にいくと「虫歯」と診断されることがあるかと思います。

では、虫歯とは一体何でしょうか??

虫歯は「口の中にいる細菌が、私たちが食べたり飲んだりする糖分を餌にして作り出した酸によって、歯が溶けた状態」のことをいいます。
この状態が進行することにより

  • 欠けた→自分の歯が溶かされた状態
  • 取れた→詰め物と歯の間でむし歯ができ、詰め物(金属など)が取れた状態
  • 痛い→神経にまで進行した可能性がある状態

といった症状が口の中で現れます。

通常は痛みなどの症状はありませんが、進行すると痛みが出るだけではなく、歯の内部の神経にまで影響が及ぶと、耐えがたい痛みの原因になったり、全身に細菌が回ってしまうこともあります。
同じ虫歯であっても段階があります。処置が1回で完了するものもあれば複数回かかるものもあります。

そして、虫歯ができやすい歯はどこなのでしょうか??

虫歯はプラークといわれる歯垢(歯の汚れ)が
・付きやすいところ
・取りづらいところ
になりやすいです。

では、さらにそれはいったいどこなのでしょうか?

  • 歯と歯の間
  • 奥歯の溝や凹みがあるところ
  • 歯の根元(歯と歯茎の境目)→成人や高齢者の方

といったところです。
磨きづらいところ、歯ブラシが届きづらいところに虫歯ができやすいのが想像しやすいかと思われます。
前歯よりも奥歯、歯の表面よりも歯と歯の間、歯の頭の部分よりも根元のほうが虫歯になりやすいです。

そして歯科治療をうけた方はさらに虫歯になりやすい場所が増えます!
それは、「虫歯治療をした歯」です。

虫歯によって治療をした歯は詰め物をします。詰め物の種類にもよりますが、治療をしてから何年か経つと、歯と詰め物の間に隙間ができます。その隙間が原因となり虫歯になることが多いです。この虫歯は二次う蝕(虫歯)と呼ばれます。
わたしもこのパターンが多く、治療していただきました笑

特にこの二次虫歯はなかなか自分で見つけることは難しいです。レントゲン撮影しないとわからない場合も多々あります。
定期検診に行くことで早期発見することもできますし、早ければ治療の回数も少なくできます。

気になった方は是非「歯科みらいクリニック上藤沢」にご連絡ください!!
お待ちしております!!

ブログカテゴリの最新記事

口内のお悩みは、お気軽にご相談ください。